R6つくる経営

講座概要

クリックでPDF展開

自社を客観的に評価する財務会計

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の基礎を学ぶ。財務会計の基礎を学び、企業の財務状況を評価する能力を高める。実践的な財務会計のスキルを、座学と演習で習得する。


受講のメリット

・自社の財務状況評価スキルが身につく
・財務諸表の理解と解析能力がわかる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2024年9月11日(水)

終日

(予定)
・財務会計の基礎
・貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の概要
・財務分析の基礎
・事例研究(経営状態、投資判断など)

対面
               
対象者 財務諸表の読み方や分析方法に不慣れな人
経営の中核に関わる人
経営戦略立案担当者
場所

宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8
ニューウェルシティ宮崎1F アンジェラス

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2024年9月8日(日)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
注意事項

昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

受付終了

講師のご紹介

hiroshi
oya

大矢  

大矢経営診断事務所代表・中小企業診断士

1986年宮崎銀行に入行。銀行時代はベンチャーキャピタルへの出向や審査部にて勤務。支店長職を経たのち、公益財団法人宮崎県産業振興機構に出向、2019年中小企業診断士として独立。2024年3 月まで同機構のマネージャーを務めた。2020年からは宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点のマ ネージャーも務めている。これまでの経験を活かし、県内中小企業への支援活動を行っている。

受付終了

自社の現状やドメインを評価する経営分析

経営の全体像や経営分析の基礎を学び、自社の外部環境や内部環境を実際に分析する。経済産業省のローカル ベンチマークを活用した定量的・定性的な分析手法を習得するとともに、自社のドメイン(事業領域)の再評価を行う。


受講のメリット

・本質的な経営課題を発見できる
・事業ドメインを客観視できる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2024年10月9日(水)

終日

(予定)
・経営分析の位置付け
・経済産業省ローカルベンチマークとは
・ローカルベンチマークを使った定量・定性分析
・個人ワーク/グループワーク

対面
               
対象者 新規経営者
経営戦略に関わる責任者
場所

宮崎市霧島1丁目
JA AZMホール別館 301

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2024年10月6日(日)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
注意事項

10/22(火)開催の「経営戦略」とセットでの受講が必須です。


備考

・ノートパソコンと可能な方は3期分の決算書をご持参ください。

・昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

受付終了

講師のご紹介

osamu
yamamoto

山元  

株式会社RISE代表取締役・中小企業診断士

都城市生まれ。実家が営む百貨店(創業65年)の後継者として経営実務を10 年間経験して独立。得意分野は、経営戦略の立案やマーケティング戦略、一級カラーコーディネーターの資格を生かした感性マーケティング導入支援。経営支援実績2,313社、講習会・セミナー実績960回(R6.6月末現在)。

受付終了

ビジョン達成に向けたアクションプランと実践するための経営戦略

自社の未来を創る戦略策定プロセスを学ぶ。経済産業省の経営デザインシートや独自のコンセプト・マップを使いながらワーク中心に戦略を練る。策定した経営戦略を中長期アクションプランに落とし込み実行性を高める。


受講のメリット

・体系的に経営戦略が策定できる
・実行性の高いプランができる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2024年10月22日(火)

終日

(予定)
・経営戦略の位置付け
・経済産業省経営デザインシートとは
・事業コンセプト・マップとは
・個人ワーク/グループワーク

対面
               
対象者 新規経営者
経営戦略に関わる責任者
場所

宮崎市霧島1丁目
JA AZMホール別館 301

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2024年10月19日(土)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
注意事項

10/9(水)開催の「経営戦略」とセットでの受講が必須です。


備考

・ノートパソコンをご持参ください。

・昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

受付終了

講師のご紹介

osamu
yamamoto

山元  

株式会社RISE代表取締役・中小企業診断士

都城市生まれ。実家が営む百貨店(創業65年)の後継者として経営実務を10 年間経験して独立。得意分野は、経営戦略の立案やマーケティング戦略、一級カラーコーディネーターの資格を生かした感性マーケティング導入支援。経営支援実績2,313社、講習会・セミナー実績960回(R6.6月末現在)。

受付終了

自分と他者の強みを活かし合う組織になるコミュニケーション

自身の強みを客観的に理解し、部下とのコミュニケー ションに活かす方法を学ぶ。ストレングスファインダーに よるチーム内での効果的なコミュニケーション戦略を知ることでチームワークの強化につなげる手法を学ぶ。


受講のメリット

・自身の強みを把握できる
・強みを活かしたチームビルディングがわかる
・ストレングスファインダーテストが受けられる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2024年11月5日(火)

終日

(予定)
・ストレングスファインダーを活用した強みの診断
・強みを活かしたコミュニケーションについて
・自分の強みを確認して、活用方法を考える
・チームの強みを活かすコミュニケーションの実践

対面
               
対象者 自己理解を深め経営に活かしたい経営者層
組織内のコミュニケーションを円滑にしたい幹部
場所

宮崎市霧島1丁目
JA AZMホール別館 301

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2024年10月22日(火)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
注意事項

事前にストレングスファインダーを受けていただきます。

当日は、必ず結果を印刷しご参加ください。


備考

昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

自分と他者の強みを活かし合う組織になるコミュニケーション
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

yutaro
inada

稲田 佑太朗 

一般社団法人シラタマワーク代表理事・GALLUP 認定 ストレングスコーチ

1988年宮崎県延岡市生まれ。「誰もが強みを活かして活躍できる地域社会の実現」を目指して、これま でに全国で250名以上の起業家育成に関わる。2018年から2年間、地域商社「こゆ財団」で起業家精 神育成事業を企画運営。退職後、一般社団法人を設立。2022年にGALLUP認定ストレングスコーチ を取得。2023年5月から、宮崎大学の特別助教としても勤務。宮崎県で初のTEDxを主催した。

自分と他者の強みを活かし合う組織になるコミュニケーション
のお申し込みはこちらから

部下を活かし結果を出し続けるリーダーシップ

リーダーシップの基礎的な理論と実践を組み合わせて、リーダーシップがチームや組織に与える影響を探求する。実践的な対話と理論を体感しながらチームや組織に積極的な波及効果をもたらすスキルを習得する。


受講のメリット

・部下のリーダーシップ発揮できる
・自身のリーダーシップを確立できる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2024年11月21日(木)

終日

(予定)
・対話とは何か
・マネジメントとリーダーシップの違い
・リーダーシップをチーム/組織に波及させるには
・対話の実践ワーク(個人、グループ、全体)

対面
               
対象者 経営幹部候補
事業拡大・変革期にある経営者
次世代のリーダーや人材育成に悩んでいる経営幹部
場所

宮崎市霧島1丁目
JA AZMホール別館 301

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2024年11月18日(月)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
備考

昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

部下を活かし結果を出し続けるリーダーシップ
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

kazuhiro
nakamura

中村 一浩  

武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授

世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ /Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。

部下を活かし結果を出し続けるリーダーシップ
のお申し込みはこちらから

”イキイキする職場づくり”から始める新しい人材育成と採用戦略

労働市場の変化を理解し、効果的な採用戦略と人的資本経営を実践するための人材育成について具体的な方法を学ぶ。 自社を就職先として選んでもらえるために、自社の魅力を最大限に引き出すための新たなアプローチや発想を習得する。


受講のメリット

・人的資本経営を実践する人材育成の方法がわかる
・自社に効果的な人材採用戦略を検討できる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2024年12月12日(木)

終日

(予定)
・変わる労働市場
・変わる転職市場
・変わる採用戦略
・イキイキ職場へ

対面
               
対象者 人材育成や採用に関する戦略を見直したい人
人事採用担当者
部下の育成に悩んでいる人
場所

宮崎市霧島1丁目
JA AZMホール別館 201

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2024年12月9日(月)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
備考

昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

”イキイキする職場づくり”から始める新しい人材育成と採用戦略
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

kaoru
fuji

藤井  

株式会社リクルー トHR統括編集長

株式会社リクルート HR統括編集長、『リクナビNEXT』編集長。1988年、リクルート入社。以来、人材事業に従事。『TECH B-ing』編集長、『Tech総研』編集長、『アントレ』編集長、リクルートワークス研究 所Works編集部、リクルート経営コンピタンス研究所を歴任。変わる労働市場、変わる個人と企業の関係、変わる個人のキャリアについて、各種メディア、講演など多方面で発信中。

”イキイキする職場づくり”から始める新しい人材育成と採用戦略
のお申し込みはこちらから

“いいアイディア”で終わらせないための事業開発

新規事業を生み出すプロセスや概念を学び、事業開発 の基本を理解しながら、現実的にビジネスモデルを考える方法を学ぶ。時代背景を踏まえたアイディアやビジネスモデルを考え、それを収益化する方法について探究する。


受講のメリット

・新規事業開発のプロセスを体感できる
・新しい収益の仕組み化のヒントが得られる

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2025年1月9日(木)

終日

(予定)
・事業開発についての概要説明
・実例紹介
・ワークショップ①(事業アイデア)
・ワークショップ②(ビジネスモデル・事業収支)

対面
               
対象者 事業開発をしたい方
新規事業の創出にチャレンジしたい方
場所

児湯郡都農町川北3539−7
HOSTEL ALA (都農町)

開催時間 10:00-17:00
受付開始時間 9:30
申込締切 2025年1月6日(月)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
注意事項

最終講座は、都農町の「HOATEL ALA」にて行います。


備考

昼食は各自にてご準備をお願いいたします。


応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

“いいアイディア”で終わらせないための事業開発
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

keibun
nakagawa

中川 敬文 

株式会社イツノマ 代表取締役

東京都出身、関西学院大学社会学部卒業。新卒でポーラ新規事業開発部(食品)入社。コンサルティン グ会社を経て新潟県上越市に移住、新規事業として国内最大の商業集積開発。1999年UDS入社、 2003年より代表取締役。キッザニア東京、INBOUND LEAGUE、神保町ブックセンターなどまちづくり・建築プロデュース・運営事業の立ち上げ多数。2020年宮崎県都農町に移住・起業。

“いいアイディア”で終わらせないための事業開発
のお申し込みはこちらから

ほかの講座もぜひご覧ください

ともに学びともに宮崎の未来を
リードしませんか?

各講座ごとに定員がございます。
定員に達した講座から順次受付を終了しますので、予めご了承ください。